仕事を楽しむには心身の健康があってこそ。社員の健康維持のため、一般的な各種社会保険はもちろん、メンタル部分でのサポートやバックアップの体制も整えています。
親睦会は、社員のモチベーションを向上させて気持ちよく働けるために、 社員相互の交流を通じた人間形成の場づくりと、 別に定める慶弔関係の捻出金を目的としています。また、親睦会の各種イベントには会社より多大な寄付金を受けています。
ゴルフは年齢を超えて楽しめるスポーツです。上手いかどうかに関係なく、楽しみ方も人それぞれです。
たまには緑の中で仕事を忘れてリフレッシュしてみませんか?同好会コンペや対外コンペを開催しています。初心者の方も大歓迎です。
釣り同好会はフィールドを問わず、関東近郊を中心に釣りをする同好会です。
入会条件は釣りに興味がある事、楽しく釣りをしたい事だけですので、 初心者の方でも釣りをしてみたい方は是非入会してください。
活動実績は、渓流釣り@山梨、簾立て@木更津、ワカサギ釣り@群馬などなどです。
また、社員旅行での釣りイベントを企画したりしています。
今後も、川へ海へと釣りをする予定です。
様々な用途に使える自転車。でも、どんな使い方でも、乗っている人が思うのは、 「自転車をもっと快適に使いたい」「もっと長持ちさせたい」 そんな想いと、社員皆が一緒にやれることを考えた結果生まれたのが、「自転車のメンテナンス」を活動内容とした自転車同好会です。
メンテナンスといっても難しいことではなく、基本は「自転車をキレイにする」こと。チェーンやギアの汚れを落とし、オイルやグリスをさし直すだけで、驚くほど軽い走りがよみがえるのです。
愛車が自分の手でよみがえる喜びを会員皆で共有し、活動を通じて社員同士のコミュニケーションをより強いものにしています。
更に近年は、メンテナンスだけでなく、F1サーキットの富士スピードウェイをママチャリで走る「7時間耐久ママチャリグランプリ」に出場し、会員以外の社員もレースに参加して自転車を楽しんでいます。
野球同好会は年に1回あるTJKの野球大会を目標に「白球を打つ」、「白球を投げる」、「ベースに向かって走る」、「白球を追いかける」、「白球を捕る」の5大スローガンのもと 月に1回程度でまったりと練習を行っています。
メンバーは1年目~幹部の方々まで幅広い年代の人たちで構成されているので、色々人と仲良くなれるのも野球同好会の魅力ではないかと思います。
フットサル同好会は名前の通りフットサルを中心に活動する同好会です。
普段は業務が違うメンバで和気あいあいと楽しみながら活動を続けています。
主に試合をメインに活動しており、対戦相手は他社さんや メンバの御友人を集めてやる時もあります。
健保の大会で良い順位を残すことを目標に、格好悪いプレイをすれば皆で笑い励ましあい、格好良いプレイをすれば褒め称え、笑いあっています。
サッカー経験がある人もない人も大歓迎です。
Motorcycle同好会は、社員の交流を目的とし 「ツーリング」「整備会」を主な活動としています。
過去、伊豆や房総半島、秩父、奥多摩など関東近郊のツーリングスポットを目指し、 温泉などにも入り、社員間の親睦を深めました。
整備会では、廃車寸前のバイクからエンジンが始動するまで見事に蘇らせることにも成功しました。
メンバーは若手から役員まで幅広く在籍しており、活発な意見交換なども行われています。
バイクを通じで様々な社員と交流できる同好会だと思います。
囲碁将棋同好会は、囲碁将棋を通じて各々の親睦を深めることを目的とした同好会です。
月に一回程度、会議室で集まって活動しています。
興味があれば誰でも参加可能なので初心者の人も多く、皆でルールや打ち方を教えあったりしながら対局しています。
また、年に数回ボードゲームやカードゲームが好きな人たち同士で、ゲームを持ち寄って遊ぶ会も開催しています。
アイシンクでは、会員制リゾートホテルや健康組合が運営する直営保養所といくつかの契約保養所が利用できます。
利用設備として、提携ゴルフ場・テニスコート・プール・屋外運動場・フィットネス施設・エステなど利用できます。